ニッチなレビューブログ

皆さんの為になる情報を配信いたします

野球を上手くなりたい人へ3

 

freeflowです

 

今回は3つ目の

高校野球の仕組み

について書いていきます

 

※公立高校目線で書いてます

 

 

 

私は神奈川県の公立高校で3年間硬式野球をしていました。

甲子園を目指して情熱を注ぎましたが夏はベスト4で終わってしまいました。

その経験からわかったことが3つあります

1.ほとんどの高校が夏の大会の戦い方を知らない

2.強豪高校との戦い方を知らない

3.キツ過ぎる練習の意味を知らない

 

1.ほとんどの高校が夏の大会の戦い方を知らない

神奈川県の夏の大会は約20日の間に8〜9試合をこなします

勝ち上がるにつれて試合間隔が狭くなり、疲労がたまります。さらに対戦校も強くなります、相手は容赦ありません。

この事実は公立高校が勝ち上がれない大きな要因になっています。

本気で優勝するには、まず自分たちのコンディションを過密日程で維持する方法を知らなければなりません。強豪高校はそれを知っています。

準決勝でバットが重いと感じたら打てませんよ笑(私です)

 

どうすれば良いか

1番は実際に経験すること、これはかなり厳しいので夏を想定した20日間を過ごす練習をする

サプリ💊の紹介

私はbcaaを試合中に摂取しています、試合中の疲労の軽減と試合後の疲労回復に効果を感じてます。

試合中に飲んでるもの

グリコ bcaa粉末

 

試合後に摂取してるもの

アミノバイタルタブレット

 

アミノバイタル タブレット 120粒入

アミノバイタル タブレット 120粒入

  • 発売日: 2003/12/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

その他おススメ

・交代浴(自宅のお風呂とシャワーで)

・試合後すぐにジョギングと下半身多めのストレッチ(脚の疲労が無ければかなりパフォーマンスが変わる)

・8時間は睡眠を取る

 

食事ですが、意外に朝ご飯が食べられなくなります。原因は『緊張』です。

 

対戦相手が横浜高校の時はドキドキして食べられなくなりました。(でも朝からハンバーグならたらふく食べたのになぁ)

 

2.強豪高校との戦い方を知らない

簡単な話です

倒すべき相手の強さを知らなきゃ自分達がどれだけのパフォーマンスを出さなきゃ勝てないかわからない

 

夏の準決勝で横浜高校と対戦して起きたこと

・今まで守った事が無いくらい深いポジションをとった(私外野手でした)

・内野ゴロが早すぎて全部抜けていった

・打たれて無いのに気づいたら点を取られていた

・今まで出会ったことの無い凄いピッチャーと対戦した

 

これだけ起きたら確実に負けます

相手の強さを知らないから戦い方もわかりません

 

ですが強豪高校とはなかなか練習試合は出来ません

強豪の公立高校と強豪私立高校とでは全く別のレベルの野球です。どれだけ甲子園を観ても大阪桐蔭の強さはわかりません。対戦してみないと絶対にわかりません。

 

神奈川県の大きな壁はここにあると思います、毎週東海大相模と試合していたら、夏の大会で対戦しても緊張度合いは初対戦よりも確実に下がりますよね?打者毎、投手毎の対策も出来ますよね?

 

基本的には公立高校は強豪私立とは頻繁に練習試合は組めません。

どうすれば良いか?

 

freeflow的には

春、夏、秋の公式戦で勝ち上がって強豪私立と対戦する

を目標にして

その為には、

県内最強の公立高校になる

前年実績で強かった公立高校と練習試合をする

100回やっても負けない実力を付けるように練習する

中級私立高校と練習試合をする

傾向と対策を検討して練習する

中級私立高校と練習試合をする

練習の成果を確認する

このループを3年間積み上げるしかないと思います

私立と試合出来なきゃ3年間公立相手で無敗のチームになること、理論上私立にしか負けてはいけないから、敗戦は必ず格上の私立になる。

 

3.キツ過ぎる練習の意味を知らない

意味

夏の大会の身体的、精神的なキツさを克服するため

 

2.でも書きましたがこれに尽きます、ただし前回のブログでも書いた通り野球はフォームスポーツです。如何に再現性を高めるかの為に練習しています。間違ったフォームの再現性を高めても結果は出せません。

 

まとめ

  • 正しいフォームで練習
  • 試合(公立最強になる)
  • 大会or練習試合で格上の私立と試合
  • 対戦校のレベルを把握して練習する

 

正しいフォームを身につけたい方はこちら

https://www.baseballgym.jp/index.html#work1

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

野球を上手くなりたい人へ2

freefrowです。

前回のブログの3つのテーマの続き

今回はピッチングです

 

 

 

結論

間違ったフォームで投げ続けると必ず故障します

なので正しいフォームを身につけること

 

あれ?

 

バッティングの時と同じですね❗️

野球は「フォームスポーツ」です

大事な事なので繰り返します

野球は「フォームスポーツ」です

 

ピッチングの場合怪我したら治るまでに長期化する場合がほとんどです、私も今年の8月に痛めた肘が11月末の今日まででようやく違和感が無くなって来ました。その間軽く投げるしか出来ませんでした。

 

だからこそ子どもは特に多く投げちゃいけないんですね。

身体がどんどん成長するので、その身体にあったフォームに変えていかなければ怪我をします

 

極論

成長期はピッチャーをやるべきではありません

 

少年野球の時に上手な子がことごとく肩肘痛めてませんか?ピッチャーで酷使され肩肘を痛めてリタイアする子が多いですよね

 

ではどうすれば良いか

本来であれば監督が球数を決めなければなりません、フォームスポーツを理解されている監督さんならば良いのですが絶望的に人口が少ないです。

 

freefrowなりに考えた結論

理想は正しいフォームを教わりに行くこと

例えば

https://www.baseballgym.jp/index.html#work1

リンクような施設で実績のあるトレーナーさんから教わる

 

です❗️

 

しかしトレーナーからの指導は万人が真似できません、でも本当にトレーナーさんから小学校1年生であろうと1回で良いからフォームの指導や練習方法を教えてもらうことで正しいフォームに近づくことが出来るのです

それによって

パフォーマンスが上がり成績が出る

怪我が減る

野球が楽しくなる

 

最高でしょ?

 

指導受けられない方の為に

投げる練習時は

1.投げる手の甲を後頭部に当ててからなげる

※実際の投球時は後頭部に甲は当たらないが練習時に意識することで理想的で身体が動きを学習して理想的なフォームに近づく

 

投球は回転動作です、出来るだけモーメントを減らす必要があります

投球始動時から腕が回転軸から離れていれば早く回転できません。それを無理矢理回すから肩肘が簡単に故障します

2.グラブは胸の中心に引く

理由はモーメントです

3.頭は前に突っ込まない

せっかく後頭部付近に近づけた手から頭が離れたらモーメントが大きくなります

 

試合では早めにピッチャー交代する!

小学生なら30球

中学生なら40〜50球

高校生なら70球〜80級

※高校最後の夏を除く

 

怪我をしないで楽しむのがスポーツの最大の目的だと思います。

 

おしまい

 

 

 

野球を上手くなりたい人へ

freefrowです。

私は10歳から30歳の今まで20年間野球をしています。(高校野球以降は軟式草野球)

 

野球には多くの疑問があります。

私なりに最近わかってきた答えを書いていこうと思います。

 

 

テーマ

たくさんありますがその中で特にお伝えしたい3つのテーマです

1.バッティング

2.ピッチング

3.高校野球の仕組み

 

今回はバッティングについて

 

バッティングとは

「バッティングは才能だから」

聞いたことありませんか?

 

 

これって真実ですか???

 

この理論だと

プロ野球選手は全員才能有りですよね

選ばれし者たちだから打率なんか関係ないよね

レベルが上がったから打てないだけで、下のレベルだったらみんなホームランバッターでしょ?

 

違いますよね

「バッティングは才能だから」と言う人達の基準はプロ野球で3割打つ人達のことを才能有り認定してますよね

 

じゃあ3割打つには生まれつきの何かが必要なんだっけ???

才能って何???

この問いは無限ループします

 

 

何故なら野球の才能の有り無しを言っても良い領域まで真剣に正しく取り組んだプレイヤーが非常に少ないからです

 

才能とは

一般的に才能は2種類あります

 

練習しなくても出来る

練習したら出来る(練習期間の短さが才能の尺度と言われることもある)

 

才能無い定義としては

 

練習しても出来ない

 

「正しく」がキーワードです

 

練習の考え方

例えば

1日1000回素振りする人

1日正しい動作で30回素振りする人

 

どちらが打率高いと思いますか?

 

 

圧倒的に後者です

 

前提として、野球はフォームスポーツです

140キロの球がが投げてからミットに着くまで約0.47秒です

 

一瞬ですよね❗️

無駄な動きがあるとバットはボールに当たらないですよね❗️

 

だから効率的な個々人にあったフォームを身につける必要があるんですね

個々人にあったフォームが個性ですね

 

プロ野球選手の共通点

プロ野球選手のフォームには共通点があるのです

わかりやすい点を挙げると

 

バットのヘッドの位置(頭頂の真上)

キャッチャー側の腕の出し方(肘を内側から出す)

スタンス(足を上げてから着地する位置がほぼ同じ)

 

細かく見ると山ほどあります

 

というように

野球は効率的なフォームを身につける為に努力し、試合を楽しむスポーツだとわかります

 

最初の話に戻ると

個々人が正しいフォームを目指して努力したけど身に付かなかった

才能が無かった

 

と言えます

 

指導者問題

ここでさらなる問題

日本には正しいフォームを教えられる監督は皆無です(と、思っています。まだ野球を始めたばかりの小中学生に才能の話をするのですから‥)

 

たまたま良い指導者に出会った子どもが正しい動作を身につける努力をしてプロ野球選手になるのです

 

事実9割の子ども達は少年野球で「おとうさん」に教えられて才能を潰されているのです

 

結論

そろそろ結論です

ー自分の可能性を運に委ねるのはやめようー

野球に限らず指導者は自分で選ぼう

 

私からはこちらを紹介します、私も利用しています!

https://www.baseballgym.jp/index.html#work1

横浜市泉区のベースボールジム❗️

 

保田トレーナーの指導を一度受ければ自分の変化に驚きます、正しい指導をして頂けますよ❗️何よりスポーツの楽しさを感じます❗️

 

私は今年から木製バットを使用しています。

ルイスビル製のバットは強度も高く使いやすいです。金属にない「しなり」があり操作性が良く使いやすいです。興味がある方はぜひ!

おしまい

 

 

鬼滅の刃の人気の秘密

 

大人気の「鬼滅の刃」です。今回は人気の秘密を考察していきます。

 

 

 

結論

早速ですが、結論言いますと人気の理由は

「感動と共感とアニメの完成度が高いこと」

です!

 

 

※以下多少のネタバレ含みます

 

解説

キャラクターそれぞれの感情に読者の感情が動かされるんですよね(感情が繋がる)

単純に絶望的なほど強い敵に勝つだけの物語じゃなく、

柱、炭治郎、猪之助、善逸それぞれの感情が行動に繋がり、想いが力になるストーリーにたまらなく引き込まれてしまいます。

鬼達の人間らしさもかなりの醍醐味です。

 

さらに、読者がいろいろ想像できるんですよね❗️

本当は可哀想だなとか、こう思ってたのかなとか、それを友人とあーだこーだ推測するのもまた楽しい!

 

 

時代が共感とかシェアに価値が置かれるようになったからこその人気なのかなって思いました

 

本当は幸せに暮らしたい、けど鬼に家族を殺された

本当は幸せ暮らしたい、けど人から酷いことをされて憎しみの感情から鬼になった

 

この負の連鎖は鬼舞辻無惨から始まった、だから倒す

死んでいった人の為にも命懸けで倒す(鬼にされた人の為にも)

 

アニメ

オープニングの主題歌LiSAさんの 紅蓮花 が流れる映像と音楽がマッチして非常にカッコ良くてこれからどんな話が始まるのか楽しみになる仕上がりです。 

 

映像、声優、どれもぴったりで内容にのめり込めます。鬼滅の刃は作者は一切メディアに出ておらず作品に作り手の残像が残らないことが人知れず特徴です。

 

 

まとめ

内容的には魅力がたっぷりなのとどんどん展開していくから非常に読みやすい

人間と鬼の感情に「共感」しやすい

 

気になる方はアニメ、漫画をご覧ください

※映画はアニメ観てからをお勧めします

Amazon prime で全話観れます。

 

 

おしまい

 

 

 

 

 

 

 

バチェロレッテジャパン感想

 


 

 

こんばんはfreefrowです!

今回はバチェロレッテジャパンについて思いを綴りたいと思います。

※ネタバレ注意

 

 

 

怒りの感想

いきなりですが、最終話を見終わった感想が

すりおろすよ?と(カマタクさんすみません)

選ばない選択肢も有りなら最初に言ってもらえる?

でした。

 

それと運営側に確認したいことが

バチェロレッテが言っていた言葉に「私は次にお付き合いする人と結婚するって決めてたんです」

amazon側は容認されてましたか?怒

マラカイが言ってたけど、

「これって最後の1人を選ぶ番組だよね?」

全く同感でした❗️

結論言わせてもらうと、

元カレが忘れられない拗らせ女子の10時間ドキュメンタリー番組でした

 

次にお付き合いした人と結婚するなら付き合う行為自体に意味がないのよ、森三中の大島さんみたいに交際0日婚するってことなのよ

わかりますぅ?

 

大理石のお風呂なんか一般人入れないのよ

わかりますぅ?

 

曇りは曇りなのよ

わかりますぅ?

 

はぁはぁ汗

ついヒートアップしてしまいました

 

期待していたこと

世の中いろいろな価値観の人がいて良いんですけど、自分の人生は自分で決めるのはどうぞご勝手になんだけど、参加者はあなたのために3ヶ月間も仕事を休んでいるわけですよ

どんな人間かもわからないあなたの為に

 

たった1人選ぶだけで参加者全員の心が救われて、視聴者の心も救われるのですよ

 

もしくは元カレが忘れられないから選べませんと言って欲しかったですね!

 

バチェラーシリーズ大好きで、前回のシーズン3のバチェラーは本当に酷い奴だなぁという感想でした

まぁこれ以上の衝撃は無いだろうと思ってましたが、あっさりと超えてくる凄さね(笑)汗

 

教訓

1.恋愛はお試し期間

2.過去の恋愛は忘れよう

3.他人の好意を受け止める許容を持とう

 

私はこの作品を教材として(駄目な方の)子どもに見せて、愛とは何か考えるきっかけにしてもらおうと考えています笑

 

あー

はやく次やらないかな

 

 

 

 

おしまい